☆パン教室☆

今日のレッスンは『ベリー&ベリー』

ドライフルーツを混ぜ込む勉強です。

ドライフルーツを混ぜ込む時にもこねるので、
具を入れる前にこねすぎないなど、
大事なポイントがいくつもあります。
チョットした事に気を付ける事で美味しいパンになるんですね~。

さて、母はケーキのクラスに通っています。
今日はロールケーキ型のモンブランでした。
とても綺麗に出来ていたのですが、
隅に大きな穴が!
モンブランペーストを絞り袋から残らず絞り出そうと頑張っていたら、
勢いあまってケーキに

ブスッ!

Σ(゚ロ゚ノ)ノ

と指が2本刺さってしまったようです。

惜しい!

お料理教室の先生に
『お母様、面白いですね(^▽^)』
と言われてしまいました(^_^;

手作りならではのハプニングですね。
味は美味しかったですよ(^o^)v

母強し!

『アンジェリーナ・ジョリーが両乳房の全摘手術と再建手術を受けた』
と言うニュース。

他人事ではないので私も注目しています。

アンジーのお母さんも乳癌だったと言う事は『家族性乳癌』になる確立が高いと言う事。
そして通常のがん検診だけでは早期発見や治療が難しい場合があると。

さて、遺伝子検査で『乳癌になる確率が87%』と告知されたらどうしますか?
アンジーのように乳房を切除を考えますか?

私は『NO』です。

では『乳癌になる確率が13%です』と告知されたら?
きっと大多数の女性が乳房切除は考えないでしょう。

100%の確率で乳癌になり、
切除をすれば100%乳癌にならないと言われれば、
文句なしで乳房切除をするでしょう。

でも乳癌になる確率が87%でも癌にならなかったら『0』だし、
乳癌になる確率が13%でも癌になってしまったら『100』になってしまう訳です。
この『0』か『100』かは結果論であり、
この答えは人生の終わりが来るまで分かりません。

私の考えは確率がいくつであろうと、
癌になる時はなるし、ならない時はならない。

だってタバコは身体に悪いと分かっていても簡単にやめられないでしょ?

『辞めたからココまで生きられました。』

『辞めなかったからココまでしか生きられませんでした。』

って物差しは無いわけだし。
だから好きな事はやめる必要はないと私は思います。

アンジーの選択は女性としてすごく勇気ある決断だと思いました。
妻として、母として、女として。

今の私にはこの『乳房切除』の決断は出来ないわ(ー゙ー;)ウーン
小さくても女にとって胸って大事なのよ~。

乳房再建の技術がもっと良くなったら、
『乳房切除』も怖くなくなって、
癌の予防にもなるかもね。

そして
『大きめでお願いしま~す!( ̄ー+ ̄) 』
ってオーダーしますよ~。

ただ言える事。
早期発見なら癌だって何とかなる!

☆パン教室☆

2回目のレッスン『マスタードウインナー』

水分が多めの生地なので、
こねるのが難しかった(>_<) でもその生地がこねているうちにまとまって、 ちゃんとパンになるんです。 そして出来立てアツアツはやっぱり美味しい(^▽^) これも楽しみのひとつです!

水の1ccと牛乳の1cc

水は1ccが1g。
でも牛乳は1ccが1gじゃない!

って知ってましたか?

私、今日から通い始めたパン教室で初めて知りました。

『飲むヨーグルトの1ccは1gじゃないな』とは思ってたけど。

ま~さ~か~牛乳が!?
色が違うだけかと思ってた~!
(* ̄▽ ̄*)アハハ

ではでは、
1ccと1mlの違いは?

答えは・・・

同じ。

パン作り以前に
今まで気にならなかった事を改めて聞かれると分からない。
(-“-ヽ)ウーン・・・

コレも勉強・・・か(。・・。)

今日のレッスン『オレンジフロマージュ』

ギャップ

動物病院へニャンコを連れて行ったら、
先生がくれました。

『なんじゃもんじゃ』

この花の名前です。
すごく華奢で可愛らしい花(*^_^*)

超美人なのに

名前は

『五郎』

( ̄0 ̄)゛

みたいな感じ。

でもギャップって好きです。

Let’s cooking!

本日、パン教室の申し込みをしてきました~!
私はパンが大好き!
好きになると、やれるところまでトコトン極めてみたくなる性格。

そんな訳で、
以前はイーストを使わずフルーツで酵母菌を起こしパンを焼いていましたが、
一昨年、体調を崩しパン作りもお休みしていました。

先週の日曜日、
無料体験に参加し久しぶりにパンを焼いてみてやっぱり楽しかった(^▽^)

今までは本やネットを見ながら自己流で焼いていたので、
チャンスがあったらパン教室に通ってみたいと思っていました。

体験で久しぶりに焼いて思ったこと。
下拵えは大切だと。
土台のパンを丁寧に伸ばさなかったおかげで、
流し込んだホワイトソースが見事に

Σ( ̄□ ̄;)ドロ~ン

とはみ出ました。

そしてたまたま立ち読みした雑誌のコラムに
『料理を勉強すると生き方上手になれる』

料理が上手になると臨機応変に動けるようになる。
料理は、作る順序をいろいろ組み立てる。
何を先にやったら効率が良いか。
マニュアル通りではなく応用を利かせる。
考える。それが勉強になる。
・・・らしいです。

なんてタイムリーなテーマ(☆。☆)

仕事にも通じるものがありますね。
どの作業を先にやるか。
この軽い紙質だけだと切りづらいから違う紙質を混ぜて切ろうとか。
シュレッダー作業もただ切ってるだけじゃないんですよ。

歳と共に固くなっていく頭も、
パン作りで柔らかくなっていくかな?
仕事も料理も初心を忘れず丁寧に!

『服』と『福』

GWの後半がスタートしました。
連休中は気持ちの良いお天気になりそうですね(^-^)

最近、やっと暖かくなってきたので、
今日はクローゼットの中の洋服の入れ替えをしました。

入れ替えをすると毎回、処分をする洋服が必ず出てきます。
黄ばんでしまったり、形がくたびれてしまったものはもちろん処分の対象。
その他の洋服の見極めは『3年着ない服はこの先もう着ない』。
それから、こんまりちゃん方式!『ときめくか?ときめかないか?』です。

『人生がときめく方つけの魔法』や『断捨離』など、
整理整頓に関する言葉や方つけ術が紹介されていますが、
仕事にも通じるものがあると思います。
整理整頓がされていれば仕事もスムーズ。気持ちもスッキリ。
作業も考え事もひとつひとつ整理しながら出来る気がします。

さて、いらなくなった洋服をどうするか?
以前、テレビでタレントの森久美子さんが言っていました。
『服を捨てる事は、福を捨てている気がする。
だからお下がりでも着てくれる人がいるなら喜んであげてます。
もらった方もあげた方も嬉しいって事は、福も一緒にあげた事になるから』

(☆。☆)ほぉ~

それから私は着なくなった服はツーハンズと言う所に引き取ってもらっています。
ココは引取依頼に申し込むと佐川急便さんが引取に着てくれます。
着払いなのでお金はかかりません。
そしてまた着てくれる人の元へ行けば服も喜んでくれるはずヽ(^О^)ノ

では、シミや破れ等で着られない服はどうするか?
古布としてリサイクルに回します。
ウェスと言う工場などで機械や製品を拭く雑巾に生まれ変わるそうですよ。
市町村による資源ごみとしての回収や、
町内会、学校、子供会などの集団回収をしている所も増えてきているようです。

考えてみれば・・・
生活のほとんどがゴミではなく資源として再利用が出来る気がしてきました。
分別の手間が面倒ですが「分ければ資源」。
どんなものでも積極的にリサイクルに回し、
限りある資源を有効に使っていきましょう!